2023年08月25日

NHKすくすく子育て 

随分更新できなかったなーーーあせあせ(飛び散る汗)

8月の夏休みを終わり、今年度もあと半分をきってしまった・・・。
今年度はまだまだ大事なイベントが多いので、ここからまたギアを入れて頑張っていこうと思うきらきら

6月にNHKさんの「すくすく子育て」の収録をさせていただき8月に放送していただきました!

今回は初企画の「第1回パパだらけの子育てクイズ王決定戦」ということで楽しい企画に参加でき良かったです!

私はバタバタと夏休みを満喫したり、お仕事がたてこんでいたりで、すっかり宣伝することも観ることも忘れてしまったのですが、皆さんからたくさんのコメントをいただき、DMをいただき、「あーーーーーー」って思い出し、
DVDにしてくださった方もいて、無事終えて良かったですきらきら


こんな素敵な機会に参加させていただき本当ありがとうございました。

IMG_9647.jpg
posted by つなひろ at 09:50| 日記

2023年04月10日

新生活

今年度が始まってもう10日も過ぎてしまったーーーーあせあせ(飛び散る汗)

下の娘の大学の入学式があり、もう最後の入学式だなーって日曜日だったので参加した。
ダンナさんにも「行く?」って聞いたけど、内心さすがに大学の入学式にお父さんまでなあ・・・って
断ってくれるといいなあ・・・って思っていたら、

「俺いいわ、動画で見れるみたいだから!」って、やったあーーーーって(笑)


でもね、行ってみたら意外にもご夫婦で参列している方々が非常に多かった。日曜日だったのもあるけど、
わーーーすごい、これなら一緒にきてもよかったかもーーって。


医療系の大学だし、入学式中の祝辞や動画、全てが医療に関する内容だった。

私にはすっごく響いたし、感動したし、途中新型コロナ流行期の振り返りの時は本当泣きそうだった。

医療者の立ち向かう姿、あきらめない姿勢、本当尊敬の眼差しで見て聞いて感動した。

ただ娘に聞いたら、「長かったーーーー、寝てる子多かったよーーー」って。
こんなもんかーーーーー、まだ響かないよね・・・あせあせ(飛び散る汗)って。あの話はまだもったいないのかもしれない。

私もきっと18歳では感じなかったんだろうなあ。この年だからこそ響く。

それにしても4年間でどれくらいのことも学ぶんだろう、どれくらい心が動くことあるんだろう。
こんな環境で学べる娘たちが羨ましいなあって思ったきらきら

私はただ何も言わず、悪い先入観や影響を与えてしまわないようにだけは気をつけようと思ったなきらきら

上の娘の大学3年生で看護学部なので、どうやら授業でオムツを履いて生活する日があるらしい。
患者さんの気持ちを理解する・・・、大切なことだなあ。

つい忘れがちな相手も気持ちを理解する、体験してみて初めて分かることもあるもんね。

新年度、私も看護師としての初心にかえった数週間だった。




続きを読む
posted by つなひろ at 10:00| 日記

2023年03月31日

素敵な春を迎えてほしいなあ

昨日は、入園前のママたちに向けたオンラインセミナーでした。
ほとんどが0歳代の乳児さんのママたちでした。

病院にかかる目安やタイミング、おうちケアのお話をたっぷり1時間させてもらいました。

オンラインセミナーだからこそ、おうちでリラックスしながらきけるので、
対面とはちがった良さがあるもんね。
私自身は画面に向かって話すので、ママたちの反応がいまいち分かりづらいですが
たくさんのDMをいただき、

「あーーー、ちゃんと届いていてよかった光るハート」って思うことができました。

こうして言葉で伝えるのって大事だなあってじーんと嬉しくなりました。


明日からは4月ですねきらきら
新年度もたのしく、マイペースでやっていこう虹
posted by つなひろ at 16:09| 日記

2023年03月24日

3月30日(木)入園前セミナーだよ!

Lullabyさんよりお声かけいただき、
来週に入園前セミナーをオンラインでやるよ!

(↓  ↓  ↓  ポスター、ポチってやると見やすくなるよ)

image0.jpeg



Lullabyさんは夜泣きや寝かしつけサポートアプリを運営されているよ!

子育て中の中で夜泣きや寝かしつけ、睡眠ってすっごくママにとっても大事な部分だよね!

だって寝てくれないと、ほんとうこっちもしんどいもん・・・あせあせ(飛び散る汗)
夜泣きの時期って一時期っていうけど、毎日のことになるとこっちの体はもちろん、メンタルにも影響する。

暗闇で赤ちゃん抱っこして「なんとか寝てくれーーーー」って念をおくる自分が鏡に映ったとき
めっちゃ怖かったーーー(笑)

ぜひアプリに登録してねんねや夜泣きについての相談や情報をみながら
すこしでも楽しくラクに子育てしてね!



そんなLullabyさんとのセミナーです虹



いよいよ新生活にむけてぎりぎりのタイミングですが、
入園する前だからこそ知っていてほしいことをまとめてみたよ!

子どもの病気について、

今までみたいにいつでも小児科にかかれるわけじゃないし、

登園の目安ってどうかなあ・・・とか色々気になることもあるかなあって。


小児科でも4月5月はママたちから
「保育園に入園したので・・・」

「全然まだ通えていない。休んでばっかりで・・・」

とか聞くことが多いよ。

今から考えておくことで、ちょっとでもスムーズにスタートがきれたら、

少しでもラクに考えれたら・・・。
そんな話になったらいいなあってきらきら

入園予定のママたち、ぜひ参加してね!
申し込みは、Lullabyさんのアプリよりどうぞ!

登録まだな人はこちらからどうぞ
↓  ↓  ↓



posted by つなひろ at 12:35| 日記

春ですね!

もう一気に3月になっていた・・・・あせあせ(飛び散る汗)

本当、1年経つのも早いなあ。
一瞬にして年度末。


先週、保育園や支援センターで市からの依頼で開催しているつなひろ講座が今年度分が終わりました。
また来年度もバージョンアップしていきたいなあって思っているきらきら
今年度ご参加してくださったママたち、ありがとうございました。

コロナの話やなかなか日頃小児科で聞けない話ができて貴重な時間だったよね。




最近は一気に温かくなって桜も咲き始めて、
卒業、入学の時期って、なんかジーーンってきませんか。

この時期大好きーーっていつも思うの光るハート
なんか新しいこと始めたいなあって子どもたちに便乗していつも思うんだ。

来年度も新たなチャレンジが待っている。ワクワクしてるし、ドキドキもしている。

そんな切り替わりの3月が大好きだし、スタートした4月ももっと大好き。

来週は入園前の講座をオンラインでやるよ!
また詳細を次の投稿で載せるね!

このセミナーへの思い入れは私はすごくあるの。
だから自然と熱が入るし、私自身も毎回とっても楽しみなんだ。
ぜひ入園予定のママたち、参加してね光るハート
posted by つなひろ at 12:07| 日記