6日(水)は豊富保育園にお邪魔してのつなひろ講座でした。
この時期は毎年インフルエンザのワクチンの話や、インフルエンザや胃腸風邪の病気そのものの話、治療や受診の目安などなどお話ししています。
毎年変わったりすることも多く、今のトピックスや例年通りのことなど楽しくお話しできる時間です。
1歳前後の子どもたちがほとんどだったので昨年はつなひろにも参加したことのない子ばかりだったので、初めてお会いするママ&子どもたちでしたが、ニコニコご機嫌の子ばかりで楽しかったです。
後半は、離乳食の話や、インフルエンザワクチンが予約取れなかった・・・・
の話や、赤ちゃんの全般的な話ができました。

それにしてもインフルエンザワクチン・・・、なんでこんなにないの?本当にないの?
でもでも、関東の友達に聞いたら、「えーーーー、こっちは予約なんて普通にできるよ、そんなチケットぴあ(古い!?)みたいにすぐ予約終了ってないよ〜〜」って聞いて。なんで岡崎は?いや?この辺だけ?いやうちのクリニックだけ?
違う違う、だってつなひろで会う様々な地域の岡崎市の子どもたちの通っている小児科、たいてい「ワクチンがなくって・・・」て言われるってママたちから今年も何度も聞いているもん

厚労省もインフルエンザワクチンは潤っているって・・・・・・

来年に向けてもっともっとリサーチしよう。
受けたい医療が受けれないなんて、今の時代、しかも岡崎という中核都市であってはならないですよね。
話はそれてしまいましたが、豊富保育園のつなひろ、ポカポカ温かい時間に、ありがとうございました
