2022年11月13日

楽しかったよーー! イオンモール岡崎でのイベント

11月9日(水)は地元岡崎市の「イオンモール岡崎」での子育てイベントでした。


B49EA0CD-D51B-445F-9ADE-825DB2484CBE.JPG

ママサプという未就園児親子向けのセミナーイベントを企画運営している方よりお声かけいただきご一緒させていただきましたきらきら

最初にご連絡いただいたのが9月末でそこから打ち合わせ、準備、集客などあっという間に時間が過ぎ当日になっちゃいました。

いつもの講座と違って通りすがりの方もいるショッピングモール、どこで誰が聞いているかわからない緊張感や責任感がひしひしと重くのしかかり・・・。


すごーく楽しみではあるんですが、近づいてくると、「あーー、私で良かったのかなあ」とか、「こんなの引き受けて良かったのかなあ・・・あせあせ(飛び散る汗)」など弱気な考えが出てくる。

でもでも練習と内容の確認と、何度も小児科の先生の前でのリハーサルなど、

不安を払拭するには練習しかない!!!と。


内容チェックやリハーサルに付き合ってくださった小児科の先生、本当ありがとうございました。


おかげさまで当日はたくさんの子どもやママたちと楽しく開催することができました虹


少し前に生後6ヶ月から4歳までの子どものコロナワクチンのご案内が岡崎市では配布されていたので、

コロナワクチンのご質問も多かったよ。

インフルエンザワクチンのこと、インフルエンザにかかった時のこと、コロナワクチンのことなど
考えることばっかりだし、

一体何を考えて決めたらいいのか、何がどうなのか・・・すら分かんないーーって方もいたりで、

こんな情報はたくさんある中でも迷う迷う、いや情報がたくさんあるからこそ迷うのか・・・あせあせ(飛び散る汗)


身近なかかりつけ医をもっと活用できるようになる、そのためにはまずはかかりつけ医が信頼され、なんでも聞けて、安心できる存在になることってとっても大事だなあって。


Instagramでもたくさん小児科での嫌な体験、悲しい体験、かかりつけ医の見つけ方など相談を受ける。

ちょっと悲しいけど、コレも現実!
まずは自分から考えて変えていこうとフォロワーさんたちに学ぶことが多い。


このイオンのイベントでも、その後のDMでたくさんの感想をいただいたよ光るハート
温かいメッセージにこちらが本当にありがとう泣き笑いって感動するきらきら


もっともっと医療者もママパパも良い関係性でこの冬を乗り切っていけるといいな虹


参加してくださったパパママ、そしてかわいい子どもたち、ありがとうございました!

posted by つなひろ at 19:03| 日記